SEO検定の難易度は年々上昇しています。
とはいえ最新の全級平均合格率は70%を超えているので、正しく勉強すれば誰でも合格できます。
まずは1・2・3・4級それぞれの難易度を知り、自分が何級から受講すべきかを見極めましょう。
本記事ではSEO検定の難易度とともに、2週間で合格できる勉強方法についても解説します。
この記事を読むことで、SEO検定合格までの最短ルートを知れるでしょう!
SEO検定とは
SEO検定とは、一般社団法人全日本SEO協会が主催するSEO技術を学べる検定試験です。
「SEO for everyone!SEO技術を一人ひとりの手に」のスローガンのもと、2017年3月にスタートしました。
SEO検定の資格は1・2・3・4級とグレードがあり、これからSEOを学びたい人だけでなく、プロとして活躍している人も受講対象です。
試験形式
SEO検定は1・2・3・4級いずれも、マークシート(選択式)で行われます。
なお出題数は80問で、合格基準は得点率80%以上です。
試験時間は60分あり、ダブルチェックできるくらいの余裕はあります。
試験は途中退出が認められています!
私は40分くらいで解き終えて、途中退出しましたよ。
受講料金
SEO検定の受講料金は、1・2・3・4級でそれぞれ異なります。
グレード | 受講料金 |
---|---|
4級 | 5,000円 |
3級 | 5,000円 |
2級 | 6,000円 |
1級 | 8,000円 |
再受験の場合は同一の受験料金が必要なので、一発合格を目指しましょう!
試験会場・日程
SEO検定の試験会場は、全国11ヵ所(東京・大阪・神戸・名古屋・京都・福岡・広島・仙台・札幌・金沢・那覇)にあります。
なおオンライン受講には対応していません。
試験日程は随時更新されるので、全日本SEO協会公式サイトを確認しましょう。
残席には限りがあるので、受講を検討している方は早めの申し込みがおすすめです。
ちなみに私は東京会場で受講しましたよ!
会場内は静かで、落ち着いた雰囲気でした!
会場入りは20分前くらいがベストですよ。
\ 全級平均合格率は70%超え! /
※キャリアに箔がつきます
SEO検定の難易度は上昇中?合格率を調査
SEO検定の難易度は、年々上昇しています。
まずは過去の合格率データをご覧ください。
年度 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 全級平均 |
---|---|---|---|---|---|
2021年 | 70% | 63% | 68% | 81% | 70% |
2020年 | 77% | 87% | 77% | 89% | 81% |
2019年 | 81% | 84% | 78% | 86% | 82% |
2018年 | 89% | 84% | 73% | 79% | 79% |
2017年 | 87% | 86% | 91% | 89% | 89% |
2021年最新の全級平均合格率は、過去最低の70%です。
SEO検定の難易度は年々上昇していると言えるでしょう。
2017年と比較すると、19%も合格率が下がっています……。
4級の難易度
SEO検定4級の難易度は、各級の中で最も簡単です。
合格率は80%を超えており「難しかった……」というような評判・口コミもありません。
実際に受講者の中には、満点で合格する方がいるほどです。
3級の難易度
SEO検定3級の難易度は、各級の中で2番目に難しいです。
3級であるにも関わらず合格率は68%と、4級と比較すると一気に落ちます。
また1級の合格率よりも低いのが特徴的です。
2級の難易度
SEO検定3級の難易度は、各級の中で最も難しいです。
最新の合格率は63%で、過去の合格率データと比較しても最低の数値です。
実際に「1級よりも2級の方が難しい!」という評判・口コミもありました。
1級の難易度
SEO検定1級の難易度は、意外にも各級の中で2番目に簡単です。
1級は最高グレードなので、難易度が最も高いというイメージがありますが、合格率を見るとそうではありません。
しかし実際に1級を受講した身としては「意外に難しかった……」というのが率直な感想です。
実際に私は64/80点と超ギリギリ合格でした。
合格率が高いからといって、油断するのは禁物ですね。
\ 全級平均合格率は70%超え! /
※キャリアに箔がつきます
SEO検定のカリキュラムを解説
SEO検定1・2・3・4級のカリキュラムを解説します。
各級の試験において「どんなSEO知識を問われるのか?」を事前に把握しておきましょう。
4級のカリキュラム
SEO検定4級のカリキュラムは、下記のとおりです。
- Webと検索エンジンの仕組み
- Googleの特徴
- SEOの意義と情報源
- 企画・人気要素
- 内部要素
- 外部要素
SEOを初歩から学べるので、完全初心者でも着実に知識を習得できます。
また初心者だけでなく「基礎から体系的に学び直したい!」と考える経験者の方にも、学びのあるカリキュラムと言えるでしょう。
3級のカリキュラム
SEO検定3級のカリキュラムは、下記のとおりです。
- 検索キーワードの需要調査
- 検索キーワードのパターンと目標設定
- 上位表示するページ構造
- 上位表示するサイト内リンク構造
- 上位表示するサイト内リンク構造
- 構造化データ
SEOをする上で最も重要なプロセスとも言える、目標キーワードの設定とサイト内部改善技術を学べます。
検索順位をアップさせるための、基礎的な技術を養えるカリキュラムと言えるでしょう。
2級のカリキュラム
SEO検定2級のカリキュラムは、下記のとおりです。
- コンテンツ資産の構築
- 外部リンク対策
- トラフィック要因の重要性
- ソーシャルメディア対策
- アクセス解析と競合調査
サイトに集客力をつけて、Googleからの評価を高める技術を学べます。
概念だけに留まらず、実務ですぐに使える知識を習得できるカリキュラムと言えるでしょう。
1級のカリキュラム
SEO検定1級のカリキュラムは、下記のとおりです。
- モバイルSEO
- ASOとアプリマーケティング
- ローカルSEO
- Googleアップデート
- 検索順位の復旧方法
- SEOの未来
モバイルSEO技術と安全・確実なSEO実務を学べます。
4級から2級までのSEO基礎技術を発展させた、応用技術を養えるカリキュラムと言えるでしょう。
4級から1級に進むにつれて、出題範囲は広がっていきます!
\ 全級平均合格率は70%超え! /
※キャリアに箔がつきます
SEO検定は何級から受けるべきか?難易度から考察
SEO検定は基礎から学びたい方なら4級から順に、資格取得のみを目的とする方なら1級の受講がおすすめです。
私は資格取得のみを目的としていたので、いきなり1級から受講しました。
しかし1級のみの受講の場合、SEOを体系的に学べないのでご注意ください。
SEO検定を何級から受講すべきか迷った際は「学習目的か?」「資格目的か?」の2軸で考えるのがおすすめです。
\ 全級平均合格率は70%超え! /
※キャリアに箔がつきます
SEO検定の勉強方法と必要な勉強時間について
SEO検定1・2・3・4級に合格するためには、どんな勉強方法が適切なのでしょうか?
必要な勉強時間とともに解説します。
これからSEO検定の対策をする方は、必見の内容ですよ!
4級の勉強方法と勉強時間
SEO検定4級の勉強方法は、下記のとおりです。
- SEO公式テキスト4級
- SEO公式問題集4級(過去問付録)
- ダウンロード学習コース4級
おすすめの勉強方法は、公式テキスト4級+公式問題集4級(過去問付録)の組み合わせです。
なおSEO検定4級に合格するために必要な勉強時間は、10時間程度です。
3級の勉強方法と勉強時間
SEO検定3級の勉強方法は、下記のとおりです。
- SEO公式テキスト3級
- SEO公式問題集3級(過去問付録)
- ダウンロード学習コース3級
おすすめの勉強方法は、公式テキスト3級+公式問題集3級(過去問付録)の組み合わせです。
なおSEO検定3級に合格するために必要な勉強時間は、20時間程度です。
2級の勉強方法と勉強時間
SEO検定2級の勉強方法は、下記のとおりです。
- SEO公式テキスト2級
- SEO公式問題集2級(過去問付録)
- ダウンロード学習コース2級
おすすめの勉強方法は、公式テキスト2級+公式問題集2級(過去問付録)の組み合わせです。
なおSEO検定2級に合格するために必要な勉強時間は、20時間程度です。
1級の勉強方法と勉強時間
SEO検定1級の勉強方法は、下記のとおりです。
- SEO公式テキスト1級
- SEO公式問題集1級(過去問付録)
- ダウンロード学習コース1級
おすすめの勉強方法は、公式テキスト1級+公式問題集1級(過去問付録)の組み合わせです。
なおSEO検定1級に合格するために必要な勉強時間は、20時間程度です。
私の場合は15時間20分の勉強でギリギリ合格だったので、20時間も勉強すれば難なく合格できますよ!
\ 全級平均合格率は70%超え! /
※キャリアに箔がつきます
2週間でSEO検定1級に合格した私の勉強方法を伝授
2週間でSEO検定1級に合格した私の勉強方法を解説します。
実際に受講してみて気付いたことや、反省点も交えながらお伝えします。
1級だけでなく、2・3・4級を受講する方にも役立つ情報なのでぜひ、参考にしてください。
勉強方法は公式問題集(過去問)のみ
私の勉強方法は公式問題集(過去問付録)のみです。
合計3週して、最後によく間違える問題の復習をしました。
しかし公式問題集1冊で勉強する場合、私のようにギリギリ合格になってしまう恐れがあるので、公式テキストも組み合わせて勉強するのをおすすめします。
「公式問題集1冊で大丈夫でしょ!」と完全に油断していました……。
勉強時間は15時間20分
私の累計勉強時間は15時間20分です。
主に通勤時間を活用して、継続的に勉強するよう心掛けていました。
日付け(2023年) | 勉強時間 | 勉強場所 |
---|---|---|
1月16日 | 1時間 | 通勤電車の中 |
1月17日 | 1時間 | 通勤電車の中 |
1月18日 | 1時間 | 通勤電車の中 |
1月19日 | 1時間 | 通勤電車の中 |
1月20日 | 1時間 | 通勤電車の中 |
1月21日 | 1時間10分 | 自宅 |
1月22日 | 10分 | 自宅 |
1月23日 | 30分 | 通勤電車の中 |
1月24日 | 1時間 | 通勤電車の中 |
1月25日 | 1時間 | 通勤電車の中 |
1月26日 | 1時間 | 通勤電車の中 |
1月27日 | 30分 | 通勤電車の中 |
1月28日 | 2時間 | 自宅 |
1月29日 | 3時間30分 | 自宅・試験に向かう電車の中 |
毎日1時間でもコツコツ勉強すれば、2週間で合格できます!
時間のない社会人でも、問題ありませんよ。
試験受講日は2週間後がベスト
SEO検定の勉強を始める前に、2週間後を目安として試験の申し込みを済ませましょう。
なぜなら試験自体が暗記勝負みたいなところがあるので、短期集中が有利だからです。
また期限を設けることで勉強にも身が入りやすく、高い集中力を引き出せるでしょう。
「知識を付けてから申し込もう!」と考えていては、いつまで経っても合格できません!
合格のカギは、いかに短期で勝負できるかです。
\ 全級平均合格率は70%超え! /
※キャリアに箔がつきます
SEO検定の資格を取得する最大のメリットは知識の証明
SEO検定の資格を取得する最大のメリットは、知識の証明ができるようになることです。
SEO知識の証明は、下記のシーンに役立ちます。
- 就職・転職希望者:履歴書にSEO検定の資格を記載できる
- Webライター:案件獲得・単価交渉ができる
- ブロガー:運営サイトのドメインパワーを高められる*
- SEOマーケター:クライアントからの信頼を得やすくなる
*SEO検定に合格することで、一般社団法人全日本SEO協会の公式Webサイトから被リンクをもらえます。
実際にSEO検定受講者の評判・口コミを見ると「Webライター>ブロガー>Webマーケター>転職・就職希望者」の順に多いです。
スキルの証明が難しいSEOだからこそ、SEO検定の資格はあらゆるシーンでメリットになるでしょう。
Webマーケティングに携わる方であれば、取得しておいて損はない資格ですよ!
\ 全級平均合格率は70%超え! /
※キャリアに箔がつきます
SEO検定の申し込み方法
SEO検定の申し込み方法を、8STEPで解説します。
これからSEO検定の申し込みをする方はぜひ、参考にしてください。
約3分で申し込みできますよ!
自分が受講するグレード(級)を決めて【1級・2級・3級・4級】のいずれかをクリックします。なお今回は1級を例に解説します。
左下に位置する【お申し込み】をクリックします。
希望する試験会場と受講時間を決めて【お申し込み】をクリックします。残席は限られているので、早めの申し込みがおすすめです。
試験会場と受講時間、受講するグレードを確認して【購入手続きに進む】をクリックします。初めて受講される方は、このタイミングで新規ユーザー登録を行います。登録料金は発生しないのでご安心ください。
受験者名の入力、お支払い選択の方法の選択をします。メッセージの欄は入力なしで問題ありません。フォームの入力を終えたら【確認画面へ進む】をクリックします。
最後に全ての入力情報を確認します。誤りがなければ【上記内容で注文する】をクリックします。お支払い方法がクレジットカードの場合は、決済画面に進みます。
STEP7までの手順を終えたら、申し込み完了です。完了後に登録したメールアドレス宛に、お申し込み完了メールが届きます。試験当日はメールの提示が必要なので、誤って削除しないようにご注意ください。
興味を持ったタイミングが人生の転機です。
SEO検定に合格して、自分のキャリアに役立てましょう!
\ 全級平均合格率は70%超え! /
※キャリアに箔がつきます
SEO検定に関するよくある質問と回答
SEO検定に関するよくある質問と、その回答について解説します。
下記4つの質問は、SEO検定の受講を検討している方がよく抱えている悩みです。
順番に回答していきますね!
受験資格は必要?
SEO検定の受講資格はないです。
学歴・職歴・年齢・国籍などの制限はありません。
なお受講するグレードも自由なので、いきなり1級から受講することもできます。
独学でも合格できる?
SEO検定は1・2・3・4級いずれも、独学で合格できます。
実際に合格者の大半が独学です。
ただし独学の場合は、公式テキストと公式問題集(過去問付録)のセットで勉強するのをおすすめします。
試験当日に必要な持ち物は?
試験当日に必要な持ち物は、身分証明証とお申し込み受付完了メール(お申し込み番号)、筆記用具と時計です。
筆記用具と時計は必須ではありませんが、会場によっては用意がない可能性もあるので、なるべく持参しましょう。
結果はいつわかりますか?
SEO検定試験の合否結果は、試験日より14日以内にわかります。
なおメールではなく、郵送で合否結果の用紙が送られてきます。
私の場合は、受講から4日後に結果がわかりました。
SEO検定が意味ないと言われる理由は?
SEO検定が意味ないと言われる理由は、試験自体の難易度が低く、合格率が高いためです。
誰でも勉強すれば合格できるので、資格自体の価値が低く見られています。
とはいえ資格を取得するメリットは満載なので、受講する価値は大いにあります。
\ 全級平均合格率は70%超え! /
※キャリアに箔がつきます
SEO検定に合格してキャリアに箔を付けよう!
本記事では、SEO検定の難易度と勉強方法について解説しました。
SEO検定の難易度は上昇しているものの、誰でも正しく勉強すれば合格を目指せます。
最短で合格を目指すのであれば、試験受講日は2週間後に設定し、短期集中で勉強しましょう。
なお公式テキスト+公式問題集(過去問付録)の組み合わせで、勉強するのが確実です。
SEO検定に合格してキャリアに箔を付けましょう!
\ 全級平均合格率は70%超え! /
※キャリアに箔がつきます