※この記事は「2023年1月15日」に更新しました。
デジプロは2ヶ月で即戦力のWeb広告運用スキルを学べる、とても魅力的なWebマーケティングスクールです。
しかし、デジプロの受講を検討している方の中には、「料金が高いと感じてしまい入会への1歩を踏み出せない…」という方も多いのではないでしょうか?
デジプロの料金は決して安いと言えない金額なので、受講をするのであれば必ず料金以上の価値を感じたいですよね。
そこで本記事では、当サイト独自調査による【デジプロ卒業生15人を対象に行ったアンケートデータ】を交えながら、デジプロの料金プランや受講価値、他社Webマーケティングスクールとの比較について解説します。

この記事を読むことで、デジプロの料金に関する不安を払拭することができるでしょう!


デジプロの各プランの料金と特徴を解説【2023年最新】


デジプロ
2023年最新のデジプロの料金プランは、下記の通りになります。
プラン名 | 通学プラン | オンラインプラン | 学生プラン |
料金 | 330,000万円 | 385,000円 | 250,000円 |
「デジプロの受講料金をなるべく安く抑えたい」という方であれば、オンラインプランより55,000円安い、通学プランがおすすめと言えます。
しかし、各コースによって特徴は大きく異なりますので、デジプロの受講を考えている方は事前に確認しておきましょう。



ちなみに、デジプロは株式会社Hagakureが運営していますよ!
通学プラン
項目 | 通学プラン |
学習スタイル | 最大5名の少人数 |
学習場所 | 渋谷・大阪・福岡・千葉(津田沼)神戸・大宮・横浜・広島名古屋・北海道 |
学習期間 | 2ヶ月 |
入会金 | 33,000円 |
料金 | 330,000円 |
通学プランの特徴は、全国で対面授業を受けられること、最大5名の少人数制を採用していることです。
直接講師に質問ができる安心感や、同じ志を持つスクール生と切磋琢磨しながら学習できるというメリットがあります。
「オンライン学習に不安を感じている」という方は、安心感の強い対面授業を受けられる、通学プランがおすすめと言えるでしょう。



デジプロの校舎数は、数あるWebマーケティングスクールの中でNo.1ですよ!
オンラインプラン
項目 | オンラインプラン |
学習スタイル | マンツーマン |
学習場所 | オンライン |
学習期間 | 2ヶ月 |
入会金 | 33,000円 |
料金 | 385,000円 |
オンラインプランの特徴は、完全オンラインで授業を受けられること、マンツーマンで学習できることです。
学習プランの場合、講義の開催スケジュールが決められているので、都合を合わせる必要があるというデメリットがあります。一方でオンラインプランの場合、柔軟に毎週講義日時を調整できるので、自分のペースで学習を進められるというのがメリットです。
「仕事やプライベートの予定も大切にしながら、デジプロを受講したい」という方は、オンラインプランがおすすめと言えるでしょう。



通学プランとオンラインプランで、受けられるサポートに違いはありませんよ!
学生プラン
項目 | 学生プラン |
学習スタイル | 集団講義 |
学習場所 | オンライン |
学習期間 | 2ヶ月 |
入会金 | なし |
料金 | 250,000円 |
学生プランの特徴は、完全オンラインの集団講義であることです。
デジプロのプランの中では最も料金が安く、学生の方に優しい価格帯であると言えます。
「将来的に広告業界に就職したい」「就活で使える武器が欲しい」という学生さんは、学生プランがおすすめと言えるでしょう。



若いうちから自己投資をしておくことで、リターンを得られる期間も長くなりますよ!
\ 自分に合ったプランを見つけよう! /
料金以上の価値はある?デジプロ卒業生15人に独自調査


デジプロ
そこで当サイト「3ステップ」でWebマーケターは、デジプロ卒業生15人を対象に【デジプロの料金に関する調査】を実施しました。
調査概要:デジプロの料金に関する調査
調査調査方法:クラウドワークス
調査期間:2022年10月26日〜同年10月28日
有効回答:デジプロの卒業生15人



デジプロ卒業生さんからの貴重なご意見です!
Q1:あなたはデジプロを受講して、料金以上の価値を感じることができましたか?
「Q1.あなたはデジプロを受講して、料金以上の価値を感じることができましたか?」(n=15)と質問したところ、「はい」が100%、「いいえ」が0.0%という回答となりました。


・はい:100%
・いいえ:0.0%
Q2:デジプロ を受講して、料金以上の価値を感じたポイントを教えてください。
Q1で「はい」と回答した方に「Q2.デジプロ を受講して、料金以上の価値を感じたポイントを教えてください。(複数回答)」(n=15)と質問したところ、「実践的な学習カリキュラム」が80.0%、「現役Webマーケターによる直接指導」が73.3%、「手厚い転職サポート」40.0%という回答となりました。


・実践的な学習カリキュラム:80.0%
・現役Webマーケターによる直接指導:73.3%
・手厚い転職サポート:40.0%
・マンツーマンで柔軟に学習を進められるオンラインプラン:26.0%
・対面で最大5人の少人数で学べる通学プラン:26.0%
・その他:0.0%
まとめ:デジプロの料金に関する調査からわかること
今回の調査からは、デジプロの受講満足度はかなり高いことがわかりました。中でも、デジプロの実践的な学習カリキュラムとサポート体制に料金以上の価値を感じている方が多いようです。
2ヶ月という短い期間で、現場で使えるWeb広告運用スキルを身につけるには、それなりの努力が必要ですが、デジプロの提供する講座や学習環境が大きな手助けとなることは間違いないと言えるでしょう。
また、デジプロは転職支援サービスも充実しており、圧倒的な転職内定実績も出しているので、学習を終えた後の進路も安心です。



デジプロは、卒業生からの評判・口コミも良いことがわかりましたね!
\ 料金以上の価値あり! /
デジプロの料金は高い?他社Webマーケティングスクールと徹底比較


デジプロ
デジプロと同じく、Web広告運用を学べるWebマーケティングスクールを厳選し、料金の比較表を作成しました。
スクール名 | 入会金 | 受講料金 | 学習期間 | 特徴 |
マケキャン by DMM.com | 33,000円 | 【学習コース】 176,000円〜385,000円 【転職コース】 330,000円 【転職コース premium】 657,800円 | 2~3ヶ月 | ・未経験転職のサポートが強み(転職成功率98%) |
デジプロ | 33,000円 | 330,000円 【オンラインプラン】 385,000円 | 【通学プラン】2ヶ月 | ・超実践的なカリキュラムでトップクラスのWeb広告運用スキルを学べる |
ワナビーアカデミー | 66,000円 | 264,000円 | 3ヶ月 | ・唯一、基礎学習から実務学習まで経験することができる |
この料金比較表からは、各スクールのプランやコースによって若干異なりますが、デジプロの料金はちょうど中間であることがわかります。
しかし、失敗しないWebマーケティングスクール選びのポイントは、自身の目的を叶えられる範囲内で予算に合うスクールを選ぶことです。そのため料金はもちろん、各スクールの特徴を把握した上で受講を決めましょう。



明確な違いが分かりづらいと思いますので、各スクールを目的別でまとめてみました!
このように、「転職/副業/フリーランス」という目的によって、受講すべきスクールは異なります。また、デジプロと他社スクールを比較している方は、各スクールが行っている無料のオンライン説明会に参加してみるのがおすすめです。
無料のオンライン説明会では、質疑応答はもちろん、事前にスクールの雰囲気を知ることができるので、後悔のないWebマーケティングスクール選びができるでしょう。
\ まずは無料オンライン説明会がおすすめ! /
デジプロの無料オンライン説明会から入会までの流れ


デジプロ
デジプロ公式サイトの無料オンライン説明会参加フォームから申し込みができます。デジプロのカリキュラムから質疑応答まで、丁寧に教えて頂けます。疑問・不安を解消する場として活用しましょう。
無料オンライン説明会後、フォームより必要事項を記入して申し込みをします。
選択したプランのもと学習開始です。
無料オンライン説明会自体の申し込みは60秒程度なので、手間は一切かかりません。もちろん、無理な勧誘はありませんので気軽に参加してみましょう。
興味を持ったタイミングが人生の転機です。
まだまだデジプロの受講を迷っている段階かもしれませんが、無料オンライン説明会で得られる安心感は、ネットの情報とは格段に違いますよ。
デジプロに少しでも興味を持った方は、まずは無料オンライン説明会で話を聞いてみるのが良いでしょう。
\ 迷うのはやりたい証拠! /
デジプロの料金に関する質問とその回答


最後にデジプロ
下記5つの質問は、デジプロの受講を考えている方の多くが抱えている、料金に関する質問です。



それぞれの質問について、順番に回答していきます!
支払い方法には何がありますか?
口座振込もしくは、クレジットカードのお支払いが可能です。
どちらの支払い方法でも料金に変わりはありませんので、ご自身の好きな方で問題ありません。しかし、料金の分割払いを希望する方は、自動で引き落としされるクレジットカードの方が便利と言えるでしょう。
分割払いはできますか?
デジプロは、最大24回までの分割払いに対応しています。
「通学プラン」「オンラインプラン」、それぞれを分割した場合の料金は下記の通りです。
プラン | 一括料金 | 分割料金 |
通学プラン | 330,000円 | 約1.8万円/月×24回 |
オンラインプラン | 385,000円 | 約2万円/月×24回 |
分割払いをすることで毎月約2万円の受講料金で済みますので、「デジプロを受講したいけど料金的に手が届かない…」という方は、分割払いも検討してみましょう。
返金保証はありますか?
デジプロは1週間の全額返金保証に対応しています。
実際にデジプロを受講してみて、「カリキュラムやサポートがイメージと違った…」というケースも0ではありません。その場合、1週間以内であれば返金制度を活用することができます。
デジプロの料金は決して安くありませんが、万が一の場合は返金保証があるので、安心して受講することができるでしょう。
領収書の発行はできますか?
領収書は、デジプロ運営事務局宛(support@degipro.com)に連絡することで発行することができます。
デジプロを受講して料金以上の価値を感じよう!


本記事ではデジプロ
デジプロは卒業生15人全員が「料金以上の価値を感じた!」と回答*している、実績のあるWebマーケティングスクールです。(*【デジプロの料金に関する調査】より)
決して安いとは言えない金額ですが、「即戦力の広告運用スキルを身につけたい!」という方は、実際にデジプロを受講して、料金以上の価値を感じてみましょう!



まずはデジプロの無料オンライン相談会に参加してみるのがおすすめですよ!
\ 2ヶ月で即戦力のWeb広告運用スキルを身につけよう! /